Amazonのオーディオブック 30日間無料

【COZUCHI総合ガイド】これを読めば投資初心者でも安心!話題の不動産クラファン

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、りょうです!

不動産クラウドファンディング「COZUCHI」について

  • 名前は聞くけど、どのような投資商品なのか分からない
  • やりたいと思っても始め方が分からない

といった方も多いのではないでしょうか。

このような「COZUCHI」に関する様々な疑問があるけれど、ネット上には情報が多すぎてどれを見たらよいか分からないといった方もいらっしゃるでしょう。

そんな方のために今回は、「COZUCHI」に関して知っておくべき情報をまとめてみました。

この記事は次のような人におすすめ!
  • COZUCHIがどのような金融商品なのか知りたい
  • COZUCHIを運営するLAETOLI株式会社について知りたい
  • COZUCHIのビジネスモデルや利回りが知りたい
  • 実際にCOZUCHIを運用してみた結果が知りたい
  • COZUCHIを始めるまでの手順が知りたい
  • COZUCHI以外の不動産クラウドファンディングサービスが知りたい

この記事を読めば「COZUCHI」の全てが分かるようになります。

「COZUCHI」について詳しくなりたい、投資を検討しているという方はぜひ、最後までご覧ください。

COZUCHIとは?公務員でも投資可能です

「COZUCHI」とは1万円から不動産投資ができる不動産クラウドファンディングです。

クラウドファンディングとはインターネット上で不特定多数から資金を募り、ビジネスを展開。得られた利益を資金を出した方に分配するという仕組みです。

そのため、「COZUCHI」は一言でどんな投資商品なのかというと、不動産のオーナーにならずとも間接的に不動産投資ができる投資商品と言えます。

「COZUCHI」の仕組みや概要をさらに知りたい人は以下の記事で詳しく紹介していますので、ご覧ください。

そんな「COZUCHI」ですが、公務員でも投資OKなんです。

よく公務員は副業禁止と言いますよね?なので、公務員の方達は給料の他に収入を増やす手段がなくてつらい…なんてことをよく耳にします。

しかし、「COZUCHI」は職務専念の義務に違反していないため、運用しても大丈夫なんです。むしろ公務員の資産運用は推奨されています。

もし公務員で副業をお探しの方は、COZUCHIの運用を検討してみてはいかがでしょうか。

COZUCHIを運営するLAETOLI株式会社は安全?

投資をする際に重要な指標の1つが「金融商品を出している運営会社が信用できるかどうか」ではないでしょうか。

「COZUCHI」を運営するLAETOLI株式会社は将来株式上場を目指しており、不動産事業や不動産特定共同事業を営んでいます。

営業利益もしっかり出しており、今後の成長が楽しみと言えるでしょう。

LAETOLI株式会社を更に詳しく知りたい、社長の経歴も知りたいという方は以下の記事をご覧ください。

COZUCHIのビジネスモデル

「COZUCHI」のビジネスモデルは、多くの人から資金を提供してもらい、間接的に不動産に投資するサービスでした。

しかし、「COZUCHI」の運営会社はなぜ、不特定多数から資金を集めるのでしょうか?

通常であれば、銀行から資金を借りて不動産投資をした方が高い手数料を支払わなくて済みますので、そちらの方が良いはずです。

そんな「COZUCHI」のビジネスモデルはなぜクラウドファンディングをベースにしているのか、以下で解説します。

合わせて似たようなサービスである「J-REIT」との違いも紹介していますので、参考にしてください。

なぜ銀行で資金を調達しないの?不特定多数から資金を募る理由

「COZUCHIを運営しているLAETOLI株式会社の信用がないから、銀行から資金を調達できない」という訳ではありません。

ではなぜ、不特定多数から資金を募っているのかというと、「COZUCHI」で扱っている不動産は

  • 権利関係が複雑
  • 借地
  • 築年数が古い

といった銀行側が資金を貸しにくい物件だからです。

そんな銀行側が貸し渋る物件だとしても、LAETOLI株式会社には物件を目利きできる人材がいるからこそ、「COZUCHI」では高い収益性を出しているのです。

「COZUCHI」のビジネスモデルや不動産クラウドファンディングをおこなう理由をもっと知りたい方は以下の記事をご覧ください。

J-REITとの違いは?

不動産クラウドファンディングに似た金融商品として「J-REIT」があります。

「J-REIT」は不動産投資信託の略称で、運用を専門の方に任せながら、少額で大きなリターンが期待できる点がCOZUCHIとの共通点。

違いとしては「COZUCHI」は投資先が1つなのに対して、「J-REIT」は複数の不動産に投資をしていること。

「J-REIT」と「COZUCHI」の違いを更に知りたい、「J-REIT」にも興味が出てきたという方は以下の記事をご覧ください。

COZUCHIはどのくらい稼げる?利回りを紹介

これまで「COZUCHI」について解説してきましたが、実際にどれくらいの利回りがあるのか気になりますよね。

結論を言ってしまうと、利回りは物件によって異なりますが4.5%~283.5%の実績です。

一番の注目は、これまでの投資案件で元本割れを起こしたものがないという事実。

さらに想定利回りを下回っていないことも魅力と言えるでしょう。

実績の要点 (’24 7月末時点)

  • 26ファンドが運用中
  • 74ファンドが運用を終了
    元本毀損は無し
  • そのうち約半分(34ファンド)で
    実績利回り > 想定利回り
  • 平均を計算すると
    想定利回り 7.6% /年 に対し
    実績利回り 17.1% /年

「COZUCHI」の利回りについて更に詳しい情報が知りたいという方は、以下の記事をご覧ください。

COZUCHIを利用してみた体験談や評判

「COZUCHI」の利回りを確認したところで、「本当にそんな高利回りなの?あやしい…」と疑念を持った方も多いのではないでしょうか?

実際に私が投資した結果、25万円を預けて、3ヶ月で14,000円の利益を出しました。

「COZUCHI」を実際に運用した私の体験談は以下の記事でさらに詳しく紹介していますので、気になる方はご覧ください。

私以外にも、投資未経験39歳主婦の方がCOZUCHIで運用していらっしゃいます。

投資仲間でもある彼女の体験談を読みたい方は以下の記事をご覧ください。私とは違い、70万円を投資しているので参考になりますよ。

COZUCHIの始め方

COZUCHIの始め方は簡単で、「会員登録」と「投資家として口座開設」をおこなうと始められます。

公式サイトから会員登録を始めて、以下の画像のフォームに情報を入力していきます。

口座開設には本人確認書類として「運転免許証」や「マイナンバーカード」などが必要となってきますので、あらかじめ手元に用意しておく必要があります。

口座開設の申込みをしても、実は審査をパスしないと開設できません。

多くの人が問題なく開設できると思いますが、万が一審査に落ちたという人がいましたら、以下の記事をご覧ください。少しはモヤモヤが晴れると思います。

COZUCHI以外の不動産クラウドファンディングサービス

COZUCHI以外の不動産クラウドファンディングサービスには、有名なものでCREALがあります。

主なサービスの違いとしては「CREAL」は平均利回りが4%、「COZUCHI」では17%となっている点です。

投資する物件が異なることから、利回りが明らかに違います。大きな利益を出したい方は「COZUCHI」の方がおすすめです。

「COZUCHI」と「CREAL」の詳細な違いを知りたい方は以下の記事をご覧ください。

「CREAL」以外の不動産クラウドファンディングサービスが知りたい方は以下の記事をご覧ください。

まとめ

今回は「COZUCHI」に関する情報を網羅的に紹介しました。

投資する商品の情報をたくさん知っていれば、投資の際に有利になります。

「COZUCHI」の情報を更に詳しく知りたいという方は、記事の途中に挿入した関連記事をチェックしてみましょう。

「COZUCHI」のことを理解して、自分に合った投資商品だと思ったら、ぜひ運用してみてはいかがでしょうか👇

COZUCHIを始めてみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。