
へび吉
不動産クラウドファンディングを始めようにも、いろんなサービスがあって何を利用したらいいのかわからないニョロ

ケロ先生
サービスを一覧で整理したから、この記事を起点にまず情報収集するケロ
不動産クラウドファンディング事業者は2017年頃から増え続け、今や50社以上にも及びます。
まさに、不動産クラウドファンディングは成長市場!
その中でも合計募集金額が高いサービス「上位20社」を選んで、新しい順に一覧形式でまとめました。
青字は全て公式サイトへのリンクになっていますので、ぜひ、投資先の検討にご活用ください。
サービス名 | サービス開始 | 運営会社 | 募集金額規模 | 上場 |
---|---|---|---|---|
DARWIN funding | 2022年6月 | ダーウィンアセットパートナーズ株式会社 | C | × |
GALA FUNDING | 2022年5月 | 株式会社FJネクストホールディングス | C | ◯ |
トモタク ![]() | 2022年3月 | 株式会社イーダブルジー | B | × |
ゴコウファンド | 2021年12月 | 株式会社五黄不動産 | C | × |
SOLS(ソルス) | 2021年12月 | 株式会社不二興産 | C | × |
FUNDROP | 2021年11月 | ONE DROP INVESTMENT株式会社 | C | × |
プレファン | 2021年10月 | 株式会社プレサンスリアルタ | C | ◯ |
えんfunding ![]() | 2021年7月 | 株式会社えんホールディングス | C | × |
BATSUNAGU | 2021年7月 | 株式会社リムズキャピタル | C | × |
利回り不動産 | 2021年5月 | 株式会社ワイズホールディングス | B | × |
ちょこっと不動産 | 2021年5月 | 株式会社良栄 | C | × |
victory fund | 2021年3月 | カチデベロップメント株式会社 | B | × |
TECROWD | 2021年2月 | 株式会社TECRA | B | × |
大家.com ![]() | 2020年12月 | 株式会社グローベルス | B | × |
TSON FUNDING ![]() | 2020年12月 | 株式会社TSON | B | ◯ |
Rimple | 2020年3月 | プロパティエージェント株式会社 | B | ◯ |
アセクリ | 2020年1月 | 株式会社エボルゾーン | B | × |
COZUCHI | 2019年7月 | LAETOLI株式会社 | A | × |
Jointo α | 2019年5月 | あなぶき興産株式会社 | B | ◯ |
CREAL | 2018年12月 | クリアル株式会社 | A | ◯ |
合計募集金額のツートップ
合計募集金額、すなわち、どれだけクラウドファンディングでお金を集めたかの額で比較すると、COZUCHIとCREALが飛び抜けています。
どちらも100億円以上!
他よりもサービス開始時期が早かったという理由もありますが、この2サービスは長らく個人投資家からの支持を得ています。

- 資金調達の負担が少なく、多くの人が少額で不動産投資をすることができます。
- リターンは定期的に支払われるため、安定した収益が期待できます。
- 不動産投資においてリスクを分散することができるので、投資リスクを全体的に軽減できます。
- 投資先のプロジェクトによっては、投資リスクが高くなることがあります。
- 投資先のプロジェクトに関する情報が限定されていることがあり、投資者がプロジェクトの内容を十分に理解できない場合があります。
- 運営会社の監督が不十分だと、プロジェクトの運営や管理に問題が生じる可能性があります。
- 投資先のプロジェクトが成功しなかった場合、投資者には損失が生じる可能性があります。
あなたの投資目的が何なのかによって「おすすめ」は変わってきます。
それぞれのサービスには特徴があり、投資先のプロジェクトやリターン、リスクなどによって、どのサービスが自分に合っているかは異なるからです。
参考までに、わたし個人の考えを以下に示しておきます。