Amazonのオーディオブック 30日間無料

【国際知識検定】タイ検定の全ての級を受験して合格するまでの体験談

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

へび吉
へび吉

ケロ先生は、人に自慢できる何か特別な経験をしたことってあるの?

どんな小さなことでもいいから教えて欲しいニョロ

ケロ先生
ケロ先生

う~ん、(タイ語検定ではなくて)タイ検定を3回も受験したことかな

天然記念物レベルに珍しいと思うケロ

私は2020年にタイ検定を集中的に受験して、全ての級に合格しました。そして、念願の「国際知識マスター(タイ)」に認定されました。

  • タイ検定とは何なのか
  • 合格するためのコツはあるのか
  • どのくらいの期間で国際知識マスター(タイ)になれるのか

等については、以下の記事にまとめていますので、そちらをご覧になってください。

今回の記事では、私がタイ検定5級~1級に合格するまでに受けた計3回の受験の体験談を書いています。

地方都市での受験

実際の受験がどんな感じで行われたのか、これから受験するであろうあなたのためにお伝えしておきます。

まず、 私の受験地は人口200万人規模の地方都市だったことを頭の片隅に入れておいてください。東京ではありません。当然、受験地によって様子が異なると思いますので、あくまで一例としてご理解ください。

自宅から受験会場までは100km以上ありましたので、念のため前泊しました。試験は毎回午前中に行われるので、遠方なら前泊する方が安心です。「ホテル代がもったいない!」という場合は、途中のどこかで車中泊してください。ちゃんと眠れるという自信があれば、ですけど。

試験会場に駐車場が無い場合(むしろ、ある方が珍しい)は、駐車スペースに困ると思います。その場合は、特Pを利用すると、近くの駐車場を相場の半額以下で予約できますので、とても便利です。私も前泊ホテルをチェックアウトしてから試験会場に行っていたので、特Pにはお世話になりました。

安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)

1回目 2020年6月21日

会場:とあるダンススタジオ 5級、4級、3級を受験

1時限目開始前までに会場に集まった受験者、、、私を含めわずか2名(!!)私と30代半ばくらいの男子。

え?これだけ? しかも、タイ検定を受けているのは自分だけ。もう一人は国旗検定を受けている様子。

国際知識検定の豆知識

同一教室で複数の検定(インドネシア検定、タイ検定、ベトナム検定、韓国検定、ロシア検定、台湾検定、マレーシア検定、国旗検定、国旗と地理検定、国旗と人物検定)が行われるのが普通です。

台湾検定を受検したい方はコチラ👇が参考になります。

彼は試験開始後15分もせずに退室、タイ検定5級を受けている私は見直しも含めて30分はかかりました。

2時限目も1時限目と全く同じ状況でした。彼は10分で退室。「国旗検定ってどんだけ簡単なのよ?」と思ったのを覚えています。

私は4級を受験して「あれ?さっき見た問題、結構あるやん」と感じました。

3時限目になったら親子が一組増えてました。受験者は小学校1年くらいかな。隣に母親が座ってサポートしながらの受験。国旗検定を受けているようだが、話し声がうるさい。親が答えを教えてるようにも聞こえる。オイオイ、それアカンやつやて…

私は3級を受験。初めて記述式問題がでてくる。制限時間いっぱいまで粘って書き上げました。試験終了の合図があるまで残っていたのは私一人だけ。 国旗検定ってどんだけ簡単なの?(2回目)。

結果:5級、4級、3級ともに合格!

2回目 2020年8月9日

会場:とあるダンススタジオ  2級、1級を受験

1時限目開始前までに会場に集まった受験者、、、私を含めわずか2名(またか)。私と30代半ばくらいの男子。この人、前回もいた人かも。前回と同じく、彼は国旗検定を、私はタイ検定を受ける。

2級の問題を見た瞬間…「ん!!!いきなり問題のレベル上がりすぎやろ~、ってかヤバい」となりました。「タイ人でも正解わからんやつ、い~っぱいおるやろ~、こんな問題」とツッコみを入れつつ、必死に問題に取り組む。選択式問題も記述式問題もムズい。

国旗検定の彼は相変わらず15分程度で涼しい顔して退出。こっちは手に汗かきながら時間いっぱいまで粘る。

試験終了時「あ~、終わった、、、ってかオワタ。今回で全級制覇はムリだな」と、ガックリとうなだれました。

2時限目になると、親子二組が合流。やはり国旗検定のようだ。国旗検定、どんだけ人気あるの?

私は1級を受験。問題見たら「あれ?これならいけるかも。さっきの2級よりも簡単じゃん」というポジティブな気持ちになり、合格目指して時間いっぱいまで取り組む。

記述式問題に「理由を説明せよ」などの文章を書かせる問題が出てくる。でも公式テキスト見てれば答えられるレベル。

またも、試験終了の合図があるまで残っていたのは私一人だけ。 1級の合否は五分五分ってとこ。

とにかく、午前中だけで疲れ果てた一日でした。タイ検定、、、なめてました。反省

結果:2級、1級ともに不合格!

3回目 2020年10月17日

会場:とある大学の一教室  2級、1級を受験

1時限目開始前までに会場に集まった受験者、なんと5人!私以外に、アラフォー女子が二人、親子一組(小学3年生くらいの女子と母親)。し、か、も、タイ検定受検者が私以外にいた~!

さて、1時限目はタイ検定2級を受ける。前回わからなかった問題をしっかり分析して、正解を書けるようにしてきた。問題用紙に目を通すと、、、「前回と同じ問題が入ってる~!チャ~ンス」ということで、30分くらいで書き上げてルンルン気分で退室しました。満点はムリだけど、合格点には達している手応えはありました。

2時限目、部屋にいるメンツは変わらず。私はタイ検定1級に再チャレンジ。

問題用紙を見ると、、、またまた「前回と同じ問題が入ってる~!チャ~ンス」 。もうここで確信しましたね。この試験、問題を使い回していると。2~3割は同じ問題だったような気がします

合格を確信し、試験終了10分前に退室。もう一人のタイ検定受検者の受験動機が気になりながら、帰路につく。

結果:2級、1級ともに合格!


まとめ

タイという国に魅了されたアラフォーの私が、「タイ検定」というマイナーな資格試験と出会い、国際知識マスター(タイ)の称号を得るまでに通った道のりを記しました。

この記事を読んだ方が一人でも多くタイ検定に挑戦され、身につけた豊富な知識によって、ご自身のタイ旅行をより充実させることを願っています。

ところで、私がタイ検定を知ったきっかけをまだ話していませんでした。

タイへ行く直前、少しはタイ人のことを勉強しようと思い、この本👇をメ○カリで買おうと思ったのですが

「タイ検定」という本と抱き合わせでしか売られておらず、しぶしぶその「抱き合わせ商品」を買ったんです。その時、「へ~、こんな検定試験あるんだ~、ちょっと受けてみようかしら」となって受験しました。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。