カスタードが入った丸い蒸し菓子の特化サイト

徹底比較「萩の月」と「月でひろった卵」!コラボしたら【ぶち】オモシロイんだっちゃ

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

へび吉
へび吉

仙台銘菓「萩の月」って山口県の萩市と何か関係あるニョロか?

ケロ先生
ケロ先生

関係ないケロ。ちなみに、山口銘菓「月でひろった卵」は「萩の月」と似てるから、山口県民に萩の月を見せると「月でひろった卵でしょ」と思われがち🐸

こんにちは、りょうです!

日本各地にある銘菓(地域に根付いた由緒あるお菓子)ですが、実は似たような商品がいろんなところで販売されているため、「これって、どこそこのアレじゃない?パクりじゃ~ん」と鼻で笑うことありませんか?

黄色くて丸いカステラ生地の中にカスタードクリームが入ったお菓子も例に漏れず、全国にいくつも銘菓として存在しています。

そのようなお菓子の代表として、この記事では「萩の月」と「月でひろった卵」の2商品を徹底比較しました!

この記事は次のような人におすすめ!
  • カスタードクリームが入ったスポンジケーキが好き
  • 宮城県もしくは山口県と縁がある
  • 常識破りの企業間コラボを密(ひそ)かに望んでいる

商品の比較表

萩の月
月でひろった卵
萩の月項目月でひろった卵
宮城県仙台市生誕の地山口県柳井市
萩が咲き乱れる宮城野の、空に浮かぶ満月名前の由来かわいらしくていい、
やさしいやわらかい感じがする
菓匠三全製造者あさひ製菓
1979年発売日1986年
179円価格 /個220円
56 g重さ45 g
まろやかでやさしい風味のカスタード、
ふんわりとしたカステラ
特徴琴名水を使って蒸しあげた生地、
クリームの中に国産の和栗

147 kcal
3.3 g
4.3 g
23.8 g
0.08 g
栄養成分
熱量
たんぱく質
脂質
炭水化物
食塩相当量

131 kcal
2.3 g
4.6 g
20.0 g
0.1 g
なしバリエーション小野茶、ショコラ、プリンほか
・全国菓子博 食糧庁長官賞
・ロングライフパッケージ賞
・JPC 日本百貨店協会賞
・日経プラス1 読者が選ぶベスト銘菓土産1位
受賞歴・金沢菓子博 内閣総理大臣賞
・姫路菓子博 名誉総裁賞
・お伊勢さん菓子博 厚生労働大臣賞

「萩の月」の方が歴史は古いみたいですね。

名付け親はANAの客室乗務員さん

月でひろった卵は1986年航空会社の国内線機内食の茶菓子として誕生。

ネーミングを付ける段階で2つの候補:「月の卵」「月でひろった卵」があったそうです。

客室乗務員にヒアリングしたところ、全員が『「月でひろった卵」のほうがかわいらしくていい、やさしいやわらかい感じがする』と答えたんだって。

女性に愛される商品じゃないと長続きしないだろうということで、最終的に「月でひろった卵」に決定されたという逸話。

出典:あさひ製菓オフィシャルページ

仙台銘菓「萩の月」をみておもふ

お盆期間に家族で遊びに行っていた仙台から帰ってまいりました。

お土産はもちろん「萩の月」。
X(旧 Twitter)につぶやいたら、短期間に結構な数リツイートされて、私以外にも萩の月LOVER❤が沢山いたことに嬉しくなりました。

さて、この商品名が「萩」の月だから、山口県の萩市と何か関係があるのかな~と思ってネット検索してみたら、山口県にも似たようなお菓子「月でひろった卵」があって、山口県民の一部はどうも萩の月をあまり良く思ってないみたい。

そのネーミングについて、萩市がある山口県の人の中には、何で仙台なのに「萩」なのかと疑問を口にする人もいる

仙台銘菓「萩の月」に関するコラム

萩の月の「萩」は萩市のことではない!

萩の月と萩市は無関係

実は、萩の月と山口県の萩市は全く関係がありません

「なぜ萩なのか」は大学の先生が以下のように解説してくれています。

「宮城野の小」は陸奥国(現在の宮城県)の歌枕として古くから有名だった。宮城県の県花はミヤギノハギ、仙台市の市花も「ハギ」。

仙台銘菓「萩の月」に関するコラム

植物の「萩」のことだったのですね!

ミヤギノハギ

実際に比較してみた

「月でひろった卵」をなんとかゲットできましたので、我が家でも比較してみました。

全て左側が萩の月、右側が月でひろった卵です。
クリックすると画像が大きく表示されます。

見かけも栄養成分も(素人の)私からしたらどっちも同じ

半分づつ食べてみましたけど、スポンジ部分の味に違いは感じられませんでした。もちろん、中のクリームの味は違いましたよ。

どっちが美味しかったかについては言及しません。

左右の素性を隠して高校生の息子にも食べてもらいましたけど、中に和栗の粒が入っているかいないかの違いしか気づかず、「どっちも美味しかった」とのことです。

月でひろった卵」が気になって、もっと詳しく知りたいと思ったあなた!

とっておきの記事を教えます👇

似たもの同士でいいじゃない

似たようなものがあると、必ず「どっちがパクリか」論争が起きるんですよね⬇

もうさー、どっちがオリジナルだ、正義だ、パクりだ、とか不毛な議論だから

お互いの商品を認め合って、Win-Winとなるようなこと

したらどうかな?

たとえば、期間限定のコラボ商品を作るとか。

たとえば… 商品名「萩の月でひろった卵😆

中秋の名月(別称:十五夜)に期間限定で一箱に「萩の月」と「月でひろった卵」をそれぞれ4個くらい入れたもの売るとかさー。味比べw (^0^)

何かつながりのある企業同士、敵としてみるのではなく、商売の仲間としてお互いに切磋琢磨するのがいいんでないかな?

8月10日(ハットの日)にリンガーハット、イエローハット、ピザハットが手を取り合ったようにさー。
こんな感じに↓

もしくは、吉野家のように戦隊ものを結成するとか⇩

⬆ノリで企画してみたら…

⬆まさかの実現!

戦隊もののメンバー候補は…

こんなところかな(選出の参考データ)。

戦隊もの(レンジャーもの)じゃなくて、兄弟系もアリかも(だん◯三兄弟みたいな)。

まとめ

今回は仙台銘菓「萩の月」と山口銘菓「月でひろった卵」について、商品の比較レビューとメーカー同士の密かなコラボ案を書かせていただきました。

両者には何かご縁があるような気がしてならないのですがね…

2022年の夏の甲子園、決勝は 仙台育英(宮城) vs. 下関国際(山口)だったこともあり…

この記事のポイント
  1. 萩の月」の方が7年先輩
  2. 萩の月と山口県 萩市は全く関係なし
  3. 見かけも栄養成分もほぼ一緒、どちらも美味しい
  4. 常識破りの企業間コラボは(意外に)盛り上がるよ
    萩の月でひろった卵” 期待しています😆

ふるさと納税で「萩の月」が返礼品の自治体もあります。

「月でひろった卵」は、菓子店「果子乃季」で買うと、JAFの会員優待で5%OFFになります。

ネットショップでポチるなら👇

運が良ければメルカリでも売られているかも。

ぜひ、覗いてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA