カスタードが入った丸い蒸し菓子の特化サイト

【月にうかれて】と【月でひろった卵】を徹底比較! ジェネリック萩の月「ふわころ」との関係は?

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

へび吉
へび吉

「月にうかれて」を作っているハレルヤって、なんだか楽しそうな社名だニョロ

ケロ先生
ケロ先生

ハレルヤって、「ふわころ」を作ってる市岡製菓の関連会社なんだケロ

こんにちは、りょうです!

カステラとカスタードの組み合わせって、おいしいですよね。

黄色くて丸いカステラ生地の中にカスタードクリームが入ったお菓子と言えば、 アレ(あえて言わずw)が有名。

おいしいからこそ、似たような商品がいくつも全国各地で売られていて、「コレって◯◯のパクリなんじゃない?」なんて誤解されてしまうことも…(ちょっとかわいそう😭)。

そのようなお菓子の代表として、この記事では「月にうかれて」と「月でひろった卵」の2商品を徹底比較してみました!

それから、『「月にうかれて」とジェネリック萩の月こと「ふわころ」は兄弟説』が浮上してきました。

この記事は次のような人におすすめ!
  • カスタードクリームが入ったスポンジケーキが好き
  • いつか”I choose to go to the moon.”と言ってみたい
  • あまり知られていない隠れた逸品を探すのが好き

商品の比較表

月にうかれてのパッケージと中身
月でひろった卵のパッケージと中身
月にうかれて項目月でひろった卵
徳島県小松島市生誕の地山口県柳井市
CMソング つ~きにうかれて ぽんぽこぽん♪名前の由来かわいらしい、やさしくやわらかい感じ
ハレルヤ製造者あさひ製菓
1993年頃発売日1986年
140円価格 /個220円
45 g重さ45 g
二層仕立てカスタード&ミルククリーム特徴琴名水を使って蒸しあげた生地、クリームの中に国産の和栗

127 kcal
2.1 g
4.4 g
19.8 g
0.07 g
栄養成分
熱量
たんぱく質
脂質
炭水化物
食塩相当量

131 kcal
2.3 g
4.6 g
20.0 g
0.1 g
なしバリエーション夏みかん、ポムポムプリンのおでかけたまご 他
なし受賞歴・金沢菓子博 内閣総理大臣賞
・姫路菓子博 名誉総裁賞
・お伊勢さん菓子博 厚生労働大臣賞
「月にうかれて」の名前はCMソングから

「つ~きにうかれて ぽんぽこぽん♪ 甘いリズムが とろりと溶けて ほ~らね♪」

徳島で有名なCMソングから「月にうかれて」は名付けられました。

徳島県民になじみ深いハレルヤ

「月にうかれて」は、徳島では有名なハレルヤという菓子専門店で製造・販売されています。

ハレルヤでは多くのお菓子が作られており、その数は50~60種類といわれています。

ハレルヤの人気商品の1つが「月にうかれて」なのですが、地元民からの愛を受けて、このたびバージョンアップしました! 

ふんわり生地に2種類のクリームが入っていて、お得感がハンパない!

ハレルヤといえば 金長まんじゅう

徳島の銘菓と言えば、多くの人が名前を挙げる金長まんじゅう

この金長(きんちょう)まんじゅうを生み出したのがハレルヤです。

CMソングの歌詞に「つ~きにうかれて♪ ~」とあり、そこから当時開発中だった新商品の名前として「月にうかれて」が採用されたみたいです。

このCMソングを最後まで歌いきれる徳島県民の方も多いのでは?

「月にうかれて」と「ふわころ」は兄弟?

「月にうかれて」を作っているハレルヤは、実は、ジェネリック萩の月で有名な「ふわころ」を作っている市岡製菓の関連会社で、ともに徳島県にあります。

ということは…「月にうかれて」と「ふわころ」は兄弟?!

どっちが兄もしくは姉なのかは知らんけどw

製造技術で共通する部分とかありそうな……

生地を比較すると、まぁ確かに似てるっちゃー似てる……の?

月にうかれてとふわころの中身
(左)月にうかれて、(右)ふわころ

山口県といえばフグと「つきたま」

月でひろった卵のふろしき

山口県を代表する銘菓「月でひろった卵」、略して月卵(つきたま)。

アピールポイントは

  • 厚労省のおいしい水の要件を満たしている、工場地下から湧く琴名水
  • 山口県産の美味しい牛乳と卵を使ったとろけるカスタードクリーム

県民のあいだでの知名度はもとより、期間限定のさまざまな味コラボ商品でメディアに取り上げられ、認知されるエリアが拡大しています。

最近ではエヴァンゲリヲンゴディとコラボしてましたね。

さまざまな「つきたま」をコンプリートしてみるのも、楽しみ方のひとつかもしれません。

ネットで買うなら「ご当地パッケージ」入りのものがオススメです!

実際に比較してみた

全て左側が月にうかれて、右側が月でひろった卵です。
クリックすると画像が大きく表示されます。

月にうかれてはトレーに入っていました。

月でひろった卵の切断面、今回は和栗の粒が見えなかった😭ですが、ちゃんと中に入ってます!(前回の記事では見えてました)

見た目

大きさに違いがありました。

それぞれの直径を測ってみたところ、「月にうかれて」が約6.5 cm、「月でひろった卵」が約7.3 cmでした。

色にも違いがあり、「月にうかれて」はより黄色っぽくてカスタード感があります。

「月でひろった卵」は少し薄めな色合いです。

生地

「月にうかれて」は生地が見た目よりもしっかりした印象です。

一方、「月でひろった卵」の食感はふんわり柔らかかったです。

同じように見える外見でも、食べ比べると、こうも食感が違うものなのですね。

クリーム

クリームに関しては、まったく別物でした。

「月にうかれて」は、カスタードクリームとミルクの二層仕立てなだけに、一言で表すと濃厚!

アイスクリームを彷彿とさせる味、とでも言いましょうか。

「月でひろった卵」は上品な味わいで、和栗の粒の食感も感じることができました。

このように味に違いはありましたが、どちらも美味しくいただきました。

まとめ

今回は徳島銘菓「月にうかれて」と山口銘菓「月でひろった卵」について、商品の比較レビューを書いてみました。

どちらも地域密着型のローカル商品でしたが、いろいろ調べてみると、それぞれ地域とともに歩んだ歴史や作り手の思いなどが伝わってきて、心が癒やされました。

この記事のポイント
  1. 金長まんじゅうのCMから誕生!二層仕立ての「月にうかれて」
  2. 次はどんな種類が出るかな、バラエティー豊かな「月でひろった卵」
  3. 美味しいのはどっちなんだい?ど~っちも!💪

ふるさと納税で「月でひろった卵」が返礼品の自治体がありますので、お得に楽しみましょう。

写真がキレイだったので載っけときます📸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA